北海道・東北
- 北海道
- 青森
- 岩手
- 宮城
- 秋田
- 山形
- 福島
関東
- 群馬
- 埼玉
- 千葉
- 東京
- 神奈川
- 茨城
- 栃木
甲信越・北陸
- 新潟
- 富山
- 石川
- 福井
- 山梨
- 長野
東海
- 岐阜
- 静岡
- 愛知
- 三重
関西
- 滋賀
- 京都
- 大阪
- 兵庫
- 奈良
- 和歌山
中国
- 鳥取
- 島根
- 岡山
- 広島
- 山口
四国
- 徳島
- 香川
- 愛媛
- 高知
九州・沖縄
- 福岡
- 佐賀
- 長崎
- 熊本
- 大分
- 宮崎
- 鹿児島
- 沖縄
フリーワード
フリーワード
職種で検索
特徴で検索
ブランドで検索
雇用形態で検索
店舗で検索
早いもので私が入社してから10年以上の月日が経過しました。お弁当とお惣菜一筋に頑張ってきたおかげで、店舗スタッフから店長、そして現在のポジションであるエリア長までステップアップすることができました。私が考えるこのブランドの魅力は、なんといっても素材へのこだわりと商品のバリエーションの豊富さにあると思います。自然の恵みがつまった旬の素材を使用し、愛情を込めた手作りの料理を提供する。単純かもしれませんが、日々それを繰り返していくことが、お客様の心をつかむ一番の秘訣だと考えています。
私が店長としてこの仕事をする上で第一にこだわっていることは「盛り付け」です。もちろん料理ですから美味しくなければ商品になりませんが、それをいかに魅力的に見せるかも私たちの腕の見せ所。私の働く大丸店の場合、競合となるお店が周囲にたくさんありますので、見た目の華やかさは非常に重要な差別化の手段となります。もう一つはお客様とのコミュニケーション。夕方はとくに混雑しますが、常連のお客様には必ず「いつもありがとうございます」の一言と笑顔を忘れないようスタッフたちに言い聞かせています。
私のような主婦にとって惣菜販売のパートはとてもメリットが多く助かっています。お店で扱っている商品は種類が豊富で、自宅で料理をする際の盛り付けやレシピの参考にさせてもらっています。夕食の足しに商品を買って帰ることもよくありますが、そんな日は食卓が普段より少し豪華になり、家族からも大好評です。自分が食べて美味しいものは、お客様にも自然に勧められますし、後日リピーターとしてまた買いに来ていただけたりすると非常に嬉しいです。先日も「この間の肉じゃががまた食べたくなって!」という奥様がいらっしゃり「こっちも美味しそうね!」と言って筑前煮も一緒に買って行かれました(笑)。
弁当・惣菜 製造・販売 ゑびす(えびす)Daikokuの 求人情報から、あなたにピッタリなお仕事を見付けよう!